僧侶かつごん
お経を置く机に注意して、仏壇の写真を見て。
おんなのこ
おかしなところはないんじゃない?
おとこのこ
ぼくの家と似ているね。
写真のような、お仏壇前の飾りになっている人は多いんじゃないかな。
かつごん
実は、お経の本を置く机には、他の物を置いたら駄目なんだよ。
道具には、正しい使い方がある
かつごん
前に、お寺の大きな鐘の話をしたよね。
おとこのこ
時間を知らせるのが、本来の使い方だったよね。
かつごん
うん。お参りにきたことを知らせるベルではないんだ。
お経の机も、ロウソクや花びんを置く机ではないんだ。
それは間違った使い方。
経机は、お経の本を置くための机
おんなのこ
お経の机には、お経の本しか置いちゃダメなの?
かつごん
そうだよ。そのための机。
ぼくのお寺で使っている経机を見せるね。
かつごん
お経の本だけ置いているよね。
おんなのこ
でもスペースがあるから、他にも置きたいけどね。
かつごん
じゃあ、たとえ話をするよ。
おとこのこ
……。いやだね……
経机も、仏さまの前でお経の本を開いて、読むために使うんだ。
それ以外の目的で、物が置かれたら、嫌な気持ちになるでしょ。
お花やロウソクは別の台に置こう
次の写真を見て。
かつごん
経机には、お経の本しか置いてないよね。
お花やロウソクや香炉は、別に台を用意して、飾っているね。
かつごん
これが正しい飾り方だよ。
経机の使い方のまとめ
まとめ
仏壇前のお経の机には、お経だけ置く。
ロウソクなどの飾りは、別の台に置く。
おとこのこ
お経の机と、そうでない机は、どう見分けるの?
かつごん
一般的に、机の両端がデコッと、盛り上がっているのが、経机だよ。
盛り上がっている部分は、筆返しというよ。
上が平らな机は、経机でないことが多いよ。
さいごに、経机と、お飾りをする机の、2つの写真を見せるね。
お経の机
お飾りの机
💌コメントをどうぞ😄