仏教で一番だいじな花は何?

この記事は約2分で読めます。
おんなのこ
おんなのこ

はかにはいろんなおはながあるよね。

おとこのこ
おとこのこ

しろはなあかはな黄色きいろもあるね。

僧侶かつごん
僧侶かつごん

そうだね。んだひとのことをおもって、きれいなおはなをかざっているね。

じゃあ、問題もんだい仏教ぶっきょう一番いちばんだいじなはなってってる?

  • サクラかな?
  • ヒマワリかな?
  • チューリップじゃない?
僧侶かつごん
僧侶かつごん

ちょっと、ちがうなあ。こたえはハスのおはなだよ。

おんなのこ
おんなのこ

ハスってなあに。

僧侶かつごん
僧侶かつごん

ハスをらないの?今日きょうは、ハスについておしええようかな。

ハスの花。仏教で一番大切な花

にごった水に咲く花

どんなはなも、赤白黄あかしろきときれいないろだよね。

ハスもきれいなはななんだよ。

でもハスはにごった泥水どろみずから、うつくしいはなかせるんだ。それが仏教ぶっきょう象徴しょうちょうしているんだ。
おとこのこ
おとこのこ

どうしてきたなみずからはなが、一番大事いちばんだいじなの?

ハスの花の意味

  • ほとけさまの世界せかいあらわ
  • きよらかな状態じょうたい
僧侶かつごん
僧侶かつごん

ハスが仏教ぶっきょうのシンボル植物しょくぶつになった理由りゆう説明せつめいするよ。

仏教ぶっきょうは2000年以上ねんいじょうむかしの、インドではじまったんだ。

あつくにだから、いけかわがだいじな場所ばしょだったんだ。どんなよごれたみずでも、きれいにはなが、ほとけさまのような立派りっぱはなえたんだろうね。

みずそこえなくても、ハスは水面すいめんにきれいなはなかせるんだ。

濁った水でもハスの花は綺麗に咲く

僧侶かつごん
僧侶かつごん

そのきれいなハスのはなて、なやみやくるしみのない、ほとけさまのきれいな世界せかいおもかんだろうね。

このページを、評価ひょうかする+👍⭕️、評価ひょうかしない-👎❌
あなたはすでに投票済みです!
~ 広告 こうこく ~

仏さまの足元にはハスがあるよ

おんなのこ
おんなのこ

う~ん。むずかしいけど、きれいなハスが泥水どろみずくのが理由りゆうなんだね。

僧侶かつごん
僧侶かつごん

うん。そうおぼえておけば、オーケーだよ。

つぎからハスを用意よういしたらいいの?

いや、ハスは7月8月のあつときくから、いつも用意よういするのはたいへんだよ。

心配しんぱいしなくても、ほとけさまの足元あしもとには、いつもハスがあるんだ。

蓮華座れんげざってって、ハスのはなっているから、それにわしたらいいんだ。

僧侶かつごん
僧侶かつごん

ぼくたちは、ハスを用意よういできるときに、ってけばいいんだよ。

おとこのこ
おとこのこ

そうなんだ。じゃあ、無理むり用意よういしなくてもいいんだね。

💌コメントをどうぞ😄

タイトルとURLをコピーしました